若松ボートの「若松夜王シリーズ第2戦唐十杯個性派王決定戦」は1日に優勝戦が行われた。1号艇の前田将太(34歳=福岡)がインからコンマ11の好スタートを決めて1マークを先マイ。マクリも差しも寄せ付けない逃げを決めて先頭独走。1番人気の期待にしっかりと応え、今年7回目の優勝を見事に飾った。
===
進入は123/456。
外3艇が早い踏み込み(6号艇はF)だったが、1号艇の前田もコンマ11の好タイミングから伸びていって1マークを先マイ。握ってくる相手らを寄せ付けずに1マーク先マイ。バック直線で単独先頭。そのまま独走で周回を重ね、ゴールラインを駆け抜けた。
「最近にないくらい、いい仕上がり」という強パワーの1号機モーターを相棒に、シリーズを牽引。プロペラは初日に叩いてから、その後は何もしていないという。終わってみれば11戦7勝オール3連対の成績で、優勝候補筆頭がその強さを見せた。当地は今年だけで3回目V。若松の前田の安定感は圧倒的だ。
これで今年の優勝数は自己最多を更新する7回目。来年のSGクラシック出場へダメ押しとなる1勝にもなった。前田は「最近はリズムを落としていたので、この優勝でまた流れを変えることができれば」と冷静に振り返った。前走の江戸川一般戦では予選敗退と苦戦していたが、地元若松でリズムアップに成功した。
次走は児島一般戦に出場予定となっている。
ちなみに、この1号機について「注目していいと思います」と前田は太鼓判を押していた。優勝戦翌日に更新された自身のインスタグラムでも「#若松の #1号機 #えぐい」と、そのパワーを振り返った。3Daysボートレースバトルトーナメント(10月8日開幕)でも、このモーターを使う選手は初日から要チェックとなりそうだ。
===
※この文章を他のホームページ等へ、無断転載することを禁じます。
(文:吉川)
着 | 枠 | 登番 | 名前 | タイム | 決まり手 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 4504 | 前田 将太 | 1'48"2 | 逃げ |
2 | 4 | 3853 | 岩崎 正哉 | 1'50"0 | |
3 | 5 | 4352 | 下條 雄太郎 | 1'52"2 | |
4 | 2 | 4064 | 原田 篤志 | 1'53"8 | |
5 | 3 | 4398 | 船岡 洋一郎 | ||
F | 6 | 4027 | 松江 秀徳 |
枠 | スリット | ST |
---|---|---|
1 | ![]() ![]() |
.11 |
2 | ![]() ![]() |
.12 |
3 | ![]() ![]() |
.27 |
4 | ![]() ![]() |
.07 |
5 | ![]() ![]() |
.02 |
6 | ![]() ![]() |
F.01 |